無理をしないでマイホームを手に入れる|中古物件という選択

Pocket
LINEで送る

間取りや細かなデザインを自分の思い通りにできる新築のマイホームは誰もが憧れる夢ではないでしょうか?しかし、立地や予算等の条件で思い描くような新築の家は建てられないという現実に直面し、諦めてしまう方も少なくないでしょう。そんな中、最近では中古住宅でマイホームの夢をかなえる人が増えているのです。今回は、中古物件の魅力や選ぶポイントについて紹介させていただきます。

1.マイホームを考えるなら、中古物件も視野に入れるべき理由

マイホームを考える際、誰もがまずは新築物件を考えるのではないでしょうか。しかし、新築物件で考えている方にも、いったんは中古物件も視野に入れてもらいたいのです。

1-1.例え1年でも人が住んだら中古物件となる

中古物件の中でも、築年数や、人が住んでいた期間というのは様々です。築30年程、ずっとファミリーが住んでいた中古もあれば、建ててすぐに転勤などで売却を余儀なくされ、ほとんど使っていないままに中古物件となってしまった住宅など、様々な中古物件が数多く存在します。中には、大手ハウスメーカーで建てられた物件も存在するのです。中古物件=誰かが使い古した家といった先入観がある方も多いと思いますが、「中古住宅=使い古された昔の家」というわけではないのです。

1-2.リフォームをすれば新築同然になることも

中古物件で多いのが、全体的にはまだまだきれいで使えるが、水周りだけ気になる…などといった、一部分だけ気になる個所が出てきてしまうということです。こういった場合、ご自身が気になる部分だけをうまくリフォームすれば、自分が思い描いていた住宅に近づけることもできますし、大幅なリフォームでなければ、新築物件の購入よりも安く手に入る可能性が高くなります。

1-3.条件に合えばリフォームの補助金が出る

住宅ストック循環支援事業という制度をご存知ですか?簡単に言うと、中古住宅の活用を目的とした政府の政策の一つで、条件に合った場合、中古住宅購入+エコリフォームで最大50万円の補助金を受けることができます。さらに、耐震補強工事が必要な場合は加えて15万円も補助される制度です。そのほか、省エネリフォーム減税など様々な制度がありますので、うまく活用すれば理想の家を新築よりも安い値段で手に入れることができます。

2.中古物件の魅力

中古物件といってもさまざまな物件があります。中古物件にはどのような魅力があるのでしょうか。

2-1.中古物件のほうが、値段がお手ごろ

物件にもよりますが、一般的に新築物件よりも中古物件のほうが、値段がお手ごろで手に入りやすくなっています。エリアや坪数、築年数などが同じ条件の場合は、ほぼ間違いなく中古物件のほうが安く、場合によっては数百万もの差が出ていることもあります。

家自体は10年住むと資産価値はなくなると言われますから、極端な話、築10年以上の中古物件に関しては、土地代と諸費用だけで購入することができる場合もあるのです。もし、見つけた中古物件が自分の希望に沿った家であれば、そちらを選ばない手はないでしょう。また、家を買った後は30年程付きまとうローン返済も、自分の収入に無理のない額で組むことができれば、マイホーム購入後の生活が一段と楽になります。

2-2.エリアを絞って探しやすい

新築物件は、空き土地がないと購入は不可能です。しかし、中古物件は家があるところなら可能性はありますから、比較的エリアにこだわって探しやすいということも大きな魅力の一つです。

また、大型分譲などは大抵の場合は郊外にされるため、住環境はよくても、実際のところ通勤や通学に不便さを感じる場合もあります。そのほか、再開発エリアの高層マンションには手が出ないけど、その近くのエリアの中古物件なら手が出るという場合も、憧れのエリアに住みながら、自分に合った金額のマイホームを手に入れることができます。

2-3.実物を目で見てから購入できる

新築物件は、モデルルームの見学やショールームなどを見ての打ち合わせはありますが、実際の建物は完成するまで見ることはできません。間取りや家の配色や窓の位置など、いざマイホームが建った時に、思っていたのと違った…という失敗談もよくある話です。その点、中古物件に関してはいいところも悪いところも自分の目で見て、日当たりや騒音なども実感してから購入することができるといううれしい点があります。

3.中古物件を選ぶ時のポイント

では、実際に中古物件を見に行くときにはどのような点に注意すればよいでしょうか。

3-1.耐震基準は満たしているか

戸建て物件を選ぶにしても、マンションを選ぶにしても、耐震基準を満たしているかの確認は必須です。耐震基準の見直しは頻繁に行われていますが、目安として戸建ては2000年以降の耐震基準、マンションは1981年以降の耐震基準に満たしているかを最低限の条件としてみましょう。

その際、築年数で考えるのではなく、しっかりと不動産会社の方に耐震基準はいつのものをクリアしているか聞く必要があります。例えば、1981年築のマンションの場合、1981年の1980年に着工し、1981年に完成しているといったケースだと1981年の耐震基準に満たしていないことがあります。建てられた年から個人で判断するのではなく、きちんと不動産会社の方に確認するようにしましょう。

3-2.リフォームすべきポイントの有無を見極める

いくら、中古物件のほうが安い傾向にあると言っても、あれもこれも全部リフォームするとなると、結果的に新築物件よりも高くなってしまうことももちろんあります。しっかりとリフォームの必要性がある個所を確認し、見積もりをあげ総額がどれくらいになるかも確認しましょう。さらに、リフォームが必要な個所の中でも、住む前に行うべきか、段階的に行えばいいのかで諸費用なども変わってきますので、しっかりとリフォームプランも不動産会社の方と一緒に考え、賢く自分の憧れのマイホームに生まれ変わるようにプラン立てしましょう。

まとめ

いかがでしょうか?マイホームの夢は誰もが一度は持つ夢だと思います。値段が高すぎて手が届かない…といっても、マイホームは必ずしも新築住宅である必要はないのです。

家は買って終わりではなく、そのあとのローン返済など、買ってからが始まりですから、無理のない返済計画を建てられるよう、一度中古物件も視野に入れてみてください。

Pocket
LINEで送る

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL